(-> % read write unlearn)

My writings on this area are my own delusion

Ad Network(アドネットワーク)とAd Exchange(アドエクスチェンジ)

しばらくインターネット広告業界を離れていたので、色々基本的な概念がおぼろげになってしまいました。 アドネットワークとアドエクスチェンジってどっちがどんなだっけ?というやつです。言葉感が似ているので混ざりやすいんじゃないでしょうか。

Ad Netework(アドネットワーク)

複数の小規模媒体を束ねて1つの媒体のように扱えるようにする、擬似巨大媒体
農家と農協に農協に例えてみます。

  1. 個人経営農家(小規模媒体)は、作った作物(広告枠)を食べてくれる人(出稿してくれる企業=広告主)に販売したい。しかし、彼らが自分で営業活動をしてお客さん(広告主)を見つけてきて作物(広告枠)を販売するとしたら、それは非常にコストがかかります。というか多くの個人経営農家(小規模媒体)には事実上それは不可能です。*1
  2. そのため、ほげほげ農業協同組合(アドネットワーク)が、彼らの作物(広告枠)を束ねて、まとめてたくさんのお客さんに売ってくれます。
  3. ほげほげ農協(アドネットワーク)は、組合費や売上に対する手数料を徴収し、自身の財源とします。

Ad Exchange(アドエクスチェンジ)

アドネットワークの数が増えてくると、複数のアドネットワークへの入稿などの、広告主側の管理コストが非常に大きくなってきます。 そこで、様々なアドネットワークに統一的かつ柔軟に入稿/配信できる仕組みを作ろうということになりました。 この仕組みや取引市場自体をアドエクスチェンジと呼びます。

アドネットワークとアドエクスチェンジの違い

そもそも、各用語が扱っているレイヤーが全然違います。アドネットワークというのは単なる(擬似)媒体であり、広告市場のプレイヤーの1つの分類なのに対して、 アドエクスチェンジとは、媒体でも、広告主でも、まして代理店でもないです。アドエクスチェンジとは、取引市場や取引形態自体を指す用語です。
アドネットワークは媒体の一種、アドエクスチェンジは取引市場・取引形態を指す言葉。これを覚えておけば、きっとごっちゃにならずに覚えておけるはず!

*1:地産地消が回るコミュニティが全く存在しないわけではないです。またインターネットの登場によって、農家の販売チャネルの事情はだいぶ変わってきている(変わっていく)と思われます。